以前にも関連記事を書きましたが、
10月1日より当院でもインフルエンザ予防接種を開始いたします。
(予約は9月24日より開始です)
当院では今年が初めてですから、料金設定 にはかなり悩みました。
しかも去年と比べると4価ワクチンとなったため、原価はなんと
1.5倍にも上昇したようです。
結局悩みに悩んだあげく、なんとかお安く提供したいとの気持ちもあり
2900円(税込)で落ち着きました。
インターネットでいろいろと調べて、他のクリニックさんは
いくらに設定しているんだろうとたくさんのホームページを拝見しました。
まだ価格を決定していないクリニックさんもあるようですし、
そもそも料金を載せていない(またはホームページがない)クリニックさんも多いので
一概には言えませんが、2900円(税込)はかなり安いほうではないでしょうか?
ぼくが調べた範囲では川越の某クリニックさんがさらにお安い料金設定に
なっていましたが、ほかには今のところ見当たりませんでした。
当院の職員さんには、3000円(税込)のほうがきりがよくていいですよ! なんて
言われたりしたのですが、なんとか3000円を切りたいとの思いが強く
最終的には2900円(税込)となりました。
インフルエンザワクチンに関してはいろいろなデマを流す人たちがいます。
人と違うことを言えば、権威に反することを言えば、一時的にせよマスコミにもてはやされる
こともあるでしょう。
世の中には様々な意見がありますから、どなたの意見を信じるかは個人の自由です。
ですが、どのようなテーマに関することであっても一つの意見を鵜呑みにするのではなく
必ずもう一つの意見も、そして反論にも耳を傾けることが必要ではないでしょうか?
このブログでいちいち反論 反証を書こうとは思いませんが、インフルエンザワクチンに関する
デマに対しての反論 反証をきちんとされているサイトも多くあります。
もしみなさんが、そのようなデマに惑わされそうになったら、必ずもう一つの意見もきちんと確認してください。
その上で、
ご自分のなかで消化して納得していただいて結論をだすのがなによりだと思います。