クリニック案内
診療時間
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 | 祝 | |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
9:00~12:00 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ★ | × | × |
15:00~18:30 | × | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | × | × |
★9:00~12:30
☆13:30~17:00
休診日:月曜・日曜・祝日
予約優先制
(直接ご来院される方は、「11:00〜12:00頃」と「16:00〜17:00頃」が比較的すいていることが多いため、ご参考にしていただければ幸いです。ただし、その日によってバラつきはありますので、ご了承ください)
原則として12歳以上の患者様の診療をしています(休日診療当番日は除く)
電話番号
042-379-8880
アクセス
〒206-0801
稲城市大丸936-1
※JR南武線「南多摩駅」より徒歩4分
※駐車場12台完備
院長紹介
香川 昇(かがわのぼる)
略歴
- 1989年 東京慈恵会医科大学 卒業
- 国立国際医療センター 研修医
- 東京慈恵会医科大学附属第三病院内科 助手
- 榊原記念病院 循環器内科
- 石心会狭山病院 循環器科
- 国立病院機構災害医療センター 循環器科
- 東大和病院循環器科 科長
- 稲城癒しの森内科クリニック 開院
資格等
- 日本内科学会 認定内科医
- 日本循環器学会 専門医
- インフェクションコントロールドクター
- 身体障害者福祉法第15条指定医(心臓機能障害)
- ソニー生命 嘱託医
- 住友生命 嘱託医
所属学会
- 日本内科学会
- 日本循環器学会
- 日本心血管インターベンション治療学会
- 日本感染症学会
- 日本呼吸器学会
ご挨拶
みなさんこんにちは。院長の香川です。
医師になってから20年以上、心臓病の救急医療に携わってきましたが、心筋梗塞をはじめとする重篤な状態で運ばれてくる患者さまを拝見していて、「何かあった時に生命を助けるのはもちろん大切だけど、それよりももっと大切なのは、そういった病気にならないようにすることだ」という想いがつのってきました。そうです、予防こそが最上で最良の医療なのです。
2015年4月に、稲城市で地域に密着した医療をご提供するためのクリニックを開設いたしました。生活習慣病を柱に、患者さまが将来にわたって健康に暮らせるようにお手伝いさせていただいております。専門医療機関をご紹介することも含めて、患者さまがお困りのことには何でも対応させていただきたいと思っております。また、こちらから一方的に何かを押しつけるようなことはせずに、患者さまが本当の意味で「ここに来て良かった」と思っていただける医療をご提供していきます。
「あの時こうしておけば良かった…」
患者さまも医師もそう思うことがないよう、大きな病気にならないための予防や初期治療を進めていきましょう。皆様のご来院を、お待ちしています。
院内写真
外観
南多摩駅から徒歩4分のところにある、こちらの建物が当院です。
受付
木目調の落ち着ける院内です。保険証をご持参くださいますようお願いします。
待合室
初診の方も予約をお取りいただけますので、待ち時間が気になる方は事前にご連絡ください。
診察室
診察中、ご希望やご不明点は、何でもお気軽にお伝えください。
処置室
点滴や注射、簡単な検査などを行うスペースです。
お手洗い
車いすの方もそのままお入りいただけるお手洗いです。